【連載】定期テスト対策ってどうやるの? おまけ
こんにちは!
定期テストに向けた勉強についてのアドバイスを、5回に分けてお届け!
第1回
その3 「覚えるものセット」を作り、赤シートで覚える!
第5回
最終回を迎えましたが、おまけをお届けします!
「テスト勉強、頑張るコツはないの?」問題についてです。
頑張るコツってあるんですか?
テスト勉強、ぎりぎりまでなかなかやる気も出ないし、緊張するし、大変ですよね。
いくつか、こうすると頑張れるかも?というポイントをお伝えします。
ただし、合うかどうかには個人差があるので、あくまで参考に……
自分に合うテスト期間の過ごし方を模索していってください!
誘惑は思い切って断つ!(ごほうびもつくる)
テスト期間の一番の敵は、スマホ・ゲーム・漫画などの娯楽です。
不思議ですが、これらを始めるととにかく時間が溶けてしまいます。
その時は楽しくても、あとで絶望を味わうことになるので……
テスト期間中は封印するのが得策です。
封印の仕方は、勉強する空間から存在自体を消す・親に管理してもらう、など、
自分の意志だけに頼らない方法がおすすめです。
テスト期間は長いようですが、思ったより短いものです。
終わった後、美味しいものを食べながらゲームするぞ!!を励みに頑張りましょう。
体を動かす機会があったほうがすっきりするかも!
1週間前から部活が休みな場合も多いですよね。
また、習い事をしているけど、テスト前は休んだ方がいいのか、悩む場合もあると思います。
週に2・3回、1~2時間程度であれば、むしろ体を動かしたほうがいいかもしれません。
机に向かってずっと座っていると煮詰まってしまい、集中力が続かなくなったり漠然と不安になることもあります。
そういう時は体を動かすことで、気持ちがすっきりして、前向きになれたりします!
もちろん、テスト勉強の進み具合とは相談してください!
ライバルや目標となる人物を作る
クラスの友達、学年上位の人、好きなキャラクターなど、誰でもいいのですが…
「あの人に勝ちたい!」「あの人のようになりたい!」という相手がいると、頑張るモチベーションにつながります。
友達と勝負をしてもいいですね!
家でついダラダラしてしまう時間も、「あの人は勉強頑張っているかも……」と思うことで机にむかえるかもしれません。
ただし、プレッシャーがかかりすぎてしまうと気分が悪くなる…という人は、勝負と思うと逆効果な可能性もあるので気をつけて。
ライバルがいたほうが燃える!という人は、探してみてください。
頑張れなかった時に自分を責めない
集中すれば計画通りに終わったはずなのに、終わらなかった……という日もきっとありますよね。
そういうことは、誰にでもある!ということを忘れないようにしましょう。
スケジュールを調整し直したり、次の日の勉強時間を延ばしたり、リカバリーはできます。
過ぎてしまった時間を悔やむより、次やるべきことを冷静に見すえましょう!
応援しています!
がんばってね!!