【連載】定期テスト対策ってどうやるの? 第1回
こんにちは!
5月に入り、そろそろ、定期テストの足音が聞こえてきた!という学校も多いのではないでしょうか。
中学1年生にとっては初めての大きなテストでもありますね!
定期テストに向けた勉強についてのアドバイスを、5回に分けてお届けします。
連載予定
第1回
はじめに 始める時期と最初にやること
第2回
その1 問題演習を繰り返し、体で覚える!
第3回
その2 テストで扱われる文章は音読して頭に入れる!
第4回
その3 「覚えるものセット」を作り、赤シートで覚える!
第5回
おわりに まとめとスケジュールの立て方
※今回紹介する方法はあくまで一例です。
参考にしつつ、自分に合う方法を見つけていきましょう!
第1回は、「はじめに 始める時期と最初にやること」です。
定期テスト対策を始める時期
おすすめはずばり、
\\2週間前//
です!
テストは教科や範囲が広く、1週間前からだとだいぶ駆け足での対策になります。
特に、「普段の授業に自信がない」「高得点を狙いたい!」という方は、
早めの対策をおすすめします。
最初にやること
どの時期から始めるにしても……
テスト範囲が配られたらすぐやっておくべきことがあります。
それは
\\範囲の確認//
です。
教科書の該当ページ・資料集の該当ページなどを確認して、
疑問があったら周りに聞いておいてください。
特に、テスト範囲でやったプリントをなくしていないかを確かめておきます。
万が一ない場合はクラスの人などに内容を見せてもらいましょう。
(コピーや写真をもらえるとベスト!)
スケジュールをたてる
範囲を確認したら、テストまでの日数の中でいつ何をするか、を書き出してみます。
これをやっておかないと、
とりあえず目に付いたものを進めていたら、範囲が全然終わらなかった……
今日何を始めればよいのかわからず、やる気がなくなった……
などの問題が起こります。
何より、「やるべきことをやれてる!」と確認できることは安心感につながりますね!
第2~4回までで具体的なやり方をご紹介した後、
第5回で具体的なスケジュールの立て方もお話しします。
読んでいただきありがとうございます!
さて、初回は軽めにお届けしました。
具体的にどうすればいいのよ?!については、次回から紹介していきます!
お楽しみに!