2023/03/21

ちぇこ Czech チェコ?


Dobrý den ! (ドブリーデン) こんにちは!

  

 

WBC(ワールドベースボールクラシック)、盛り上がっていますねえ~! (執筆時はまだ、大会途中です。)
予選ラウンドは順調に確実に勝ちを積み重ね、イタリアにも勝って、決勝ラウンド進出しました!


(私は前回、ワールドカップの開催している最中に、このBunri-LOGブログを書いたので、
「ドイツ☆スペイン☆コスタリカ」と題して、コスタリカについて、ちょっとだけ紹介させていただきました。)



今回のWBC、予選ラウンドで戦った国は、中国、韓国、オーストラリア、チェコ
中国、韓国、オーストラリアは、そこそこイメージつきますよね。


中国は、言わずと知れた中華料理。万里の長城など。

 

韓国は、トッポギやサムギョプサル。韓流ドラマは好きな人、多いでしょう。

 

オーストラリアは、コアラ、カンガルー、オージービーフ。

   


でも、「チェコ」って?

 

 

「チェコ」といえば、って何を思い浮かべます?


今回のWBCの予選最終戦で、チェコと戦って、チェコを意識する出来事がいつくかありました。

佐々木朗希投手の剛速球がチェコの選手のひざに当たってしまったエピソードは、皆さんもご記憶に新しいのではないでしょうか。
 
一塁の山川選手が当たったチェコの選手に歩み寄り、謝罪する場面があり、球場内から拍手が送られてました。
その2日後には、佐々木朗希投手がチェコの選手たちが泊っているホテルを訪れ、両手いっぱいのお菓子を渡した、というエピソードも!
佐々木朗希選手、すばらしい!

それをうけて、チェコの監督は日本の文化、観衆に驚き、「なんとジェントルなんだ」と感動してくれたらしいです。
チェコの監督、すばらしい!!

 

そんな出来事があって、チェコという国をもう少し知りたくなりました。

 

「チェコ」はどんな国?

チェコは東ヨーロッパにある、山脈に囲まれた内陸国です。

チェコって聞くと、チェコスロバキア?って思い浮かぶのは、年代の差がありそうですが、
激しく変化してきた歴史が激動を物語っています。

第二次世界大戦が終わった後は社会主義体制の国となり、チェコスロバキア共和国として復活した時代もあれば、
自由化民主化路線が布かれるなど、紆余曲折を経て、社会主義の崩壊、そして、スロバキアと分離して、
現在のチェコ共和国となっています。
OECD(経済協力開発機構)やNATO(北大西洋条約機構)、EU(欧州連合)にも加盟しており、
今回のWBSのメンバーが、社会人野球の選手のように多くが仕事を持っての選手だった、という興味深いエピソードもありました。
選手たちの職業は、学校の先生だったり、消防士、営業マン、電力会社勤務や大学生など、だったようです。
 

 

「チェコ」の有名な食べ物って?

 

チェコと言えば、「ビール」です。
国民1人あたりのビール消費量は、なんとチェコが世界一なんですって。
(知りませんでした)
 

主食は「クネドリーキ」というゆでパンです。小麦粉やじゃがいもを練って作ります。

日本人にとってのお米でしょうか。

内陸に位置するチェコは、伝統的に肉料理が中心。豚肉がよく食べられ、牛肉や鶏肉も食べる。

お魚は種類は少ないですが、「鯉(コイ)」を食べるようです。特にクリスマスは「鯉」だそうです。
フライにしたり、スープにしたり。ビール煮なんかもあるそうです。

 

 

「チェコ」に行ってみたい♪

日本の北海道よりも北に位置していて、歴史も文化も異なる「チェコ」。
今回のWBCで対戦して、心温まるエピソードから「チェコ」をちぇこっと知りたくなりました。

日本代表が決戦のアメリカの地に降り立った際、大谷翔平選手、空港で「チェコ」の国旗が付いた帽子を被っていましたね!
粋な計らいに、チェコのキャプテンも喜びのコメントを発表してました。

そんな、日本とつながりが深くなった「チェコ」
首都プラハには、世界遺産にもなっているお城やステンドグラスなど、世界の中でも屈指の美しい街が広がります。

 
世界の国々、いつか訪れるのを夢みながら・・・♪ 

 

 

 

世界の国々といえば・・・
 
文理の定番小学教科書ワークの新学期限定4科目セットの付録は、今年は「世界のあいさつと国旗カード」になっています。
そして、あの「地球の歩き方」とコラボしているので、国旗カードの裏には世界のあいさつとともにものしりまめちしきも載っています!
よかったら、書店さんに行って、見てみてください。

 

※冒頭の「Dobrý den!(ドブリーデン)」はチェコ語で「こんにちは!」です(^^♪

 

 

 

 


~今回の執筆者~
イニシャル:N
所属:営業部門
年齢:50代
今回のひとこと:世界はひとつ(^^♪

記事一覧へ

関連記事

ドイツ ☆ スペイン ☆ コスタリカ

ドイツ ☆ スペイン ☆ コスタリカ           Buenas tardes. (ブエナス タルデス)  みなさま、こんにちは! ワールドカップ、開幕しましたね! 始まるまでは日本国内ではあまり盛り上がってない感じもしましたが、始まるやいなや、テレビ各局、取り上げだしました。 そして、おとといの11月23日には日本はドイツと対戦しました。いや~、勝ちました!やりましたね!!こんなこと、起こるんですね。いや、起こしたんです!素晴らしい。 強豪国が集まった組に入った日本。グループリーグ突破できるでしょうか。これからしばらく、世界中で熱狂の日々が続きます。   ドイツ、スペイン、コスタリカ 日本代表、ドイツ戦の次は、コスタリカ。 ドイツ、スペインは比較的なじみもあり、なんとなくイメージがありますよね。 ドイツは、ソーセージにビール。 スペインは、パエリアにワイン。(食べ物ばかりですが) コスタリカは・・・?   コスタリカ? コスタリカって具体的に想像つかないのは私だけでしょうか。 地理的には、中米の南部に位置していますので、ワールドカップの予選も北中米カリブ海予選の中に入っています。(今ワールドカップでは、大陸間プレーオフにまわり、勝って出場権を獲得しています) 公用語はスペイン語なんですね。 では、ドイツ、スペインではパッと思い浮かんだ料理名も、コスタリカは??? 豆、お米、お肉が中心に食べられているそうです。 代表的な料理のひとつが「カサード」。日本でいう「定食」みたいなもので、コスタリカ風定食。ごはん、おかず、サラダで成り立っており、おかずは牛肉、鶏肉、魚などから選べたり、ジュースも付いてたりするようで、まさに日本の「定食」と似ていますね。日本とは言葉も気候も違うのに、「定食」が食べられているなんて、親近感も湧きます。   とはいえ、とはいえ・・・ 日本としたら、グループリーグ突破のためにはコスタリカに是が非でも勝っておきたいところ。 コスタリカの国民的スポーツは、なんと サッカー! 簡単な相手ではありません。油断してはいけません。 やっぱり いい試合をだったり、ましてや 勝ったりしたら、気持ちいいですもんね。気持ちよく、勉強や仕事に向かえます。 皆さんも、精一杯 応援しましょう~!   ちなみに、文理では「小学教科書ワーク」という問題集を発刊しており、新学期限定で「4科目セット」というものも販売しています。2023年度の新学期には、その付録に「世界の国々に関するもの」が付く予定です。 こちらも、乞うご期待ください! Gracias.(グラシアス)  ありがとうございます。   ~今回の執筆者~イニシャル:N所属:営業部門年齢:50代今回のひとこと:サッカー好きでゴメンナサイ