2023/10/18

今から間に合う?! 間に合わせる‼ 中3秋から始める高校入試対策

高校入試を控えた中3の皆さん、入試対策の勉強は順調に進んでいますか?

 

全然、思うように進んでいない…

今のペースで勉強していて、受かるか不安…

まだ入試の勉強を始めていない…

 

そんな中3の皆さんに、今から間に合わせる高校入試対策についてアドバイスします!

 

絶対に間に合わせる!という意気込みが大事

高校入試の受験勉強は、中3の春~夏ごろから始める人が多いです。

秋から始めるとなると、やや遅いスタートですが、時間はもとには戻りません。

これまで勉強してこなかったことを悔いるより、今すぐ受験勉強を始めましょう!

 

「間に合うかな」と不安に思ったり、「もう間に合わない」とあきらめたりせず、「絶対に間に合わせるぞ!」と強い気持ちを持って臨みましょう。

たとえ時間が短くても、やるべきことを地道にやれば、合格は見えてきます!

 

 

今の実力を知る

合格までの近道は、自分の実力と志望校のレベルとの差を知り、苦手な部分を対策してその差を埋めてゆくことです。

 

そのためには、まず現状の学力を確認しましょう。

定期テストや模試の結果は、実力を知るのに役立ちます。

その際大事なのは、点数や偏差値ではありません。

テストや模試の結果は、どの教科のどの部分が苦手なのかを知るための手掛かりとしましょう。

 

 

志望校を選ぶ

中3になると、面談などで先生から志望校を聞かれたことがあるでしょう。

春~夏くらいまでは、漠然と憧れの学校を答えていたかもしれませんが、この時期は、より現実的に志望校を考えるようにしましょう。

 

試験までの対策時間が短い場合、あまりにも実力とかけ離れた高いレベルの高校を目指すと、時間が足りなくなる可能性があります。

かといって、安易に勉強しなくても受かりそうな学校を選んでしまうと、入学してから後悔することがあるかもしれません。

 

入試が迫った時期だからこそ、本気で行きたい志望校を選びましょう。

 

 

受験までのスケジュールを立てる

今の実力と弱点、目標とする志望校がきまったら、具体的に学習スケジュールを立てましょう。

 

時間がないからと言って、がむしゃらに勉強するのは効率的ではありません。

また、計画倒れになるような無理なスケジュールもよくありません。

ある程度の余裕を持たせたうえで、入試までに苦手がなくなるように計画しましょう。

 

 

短期間で対策するには「コーチと入試対策!」がおすすめ

やるべきことは見えてきたけれど、何で勉強すればよいかわからないというあなたに、短期間で対策できる問題集をご紹介します。

 

その問題集とは「コーチと入試対策!」シリーズ!!

 

たった8日間で中学1・2年の復習ができます。

また10日間で3年間の総仕上げができるので、いまから本格的に受験勉強を始めようという中学3年生にぴったりです。

 

コーチと入試対策! 8日間完成 中学1・2年の総まとめ

 

高校入試の約7割は中学1・2年生の学習内容から出題されます。

いわば中1・2の範囲は大事な得点源なので、しっかり対策しておきましょう。

 

「コーチと入試対策!中学1・2年の総まとめ」では、8日間でその対策ができます。

 

この本の特色
  • 中学1・2年の学習の総まとめを短期間で完成できる!
  • わかりやすい×楽しい紙面で、入試対策をスタート!
  • 見やすい縮刷解答と解説で解き方のポイントがわかる!
  • 毎日テスト×#勉強あるある「応援日めくり」つき

 

▶シリーズページはこちら

▶ご購入はこちら

 

 

コーチと入試対策! 10日間完成 中学3年間の総仕上げ

1・2年の基礎が固まったら、次は3年間の総仕上げに取り掛かりましょう。

そこでおすすめなのが「コーチと入試対策! 3年間の総仕上げ」です。

10日間で、3年間の学習事項の全体を学んだ後、「入試チャレンジテスト」で本番に向けたリハーサルができます。

 

この本の特色
  • 中学3年間の学習の総仕上げを短期間で完成できる!
  • わかりやすい×楽しい紙面で、入試対策をスタート!
  • 見やすい縮刷解答と解説で解き方のポイントがわかる!
  • 付属の「入試チャレンジテスト」で入試のリハーサルができる!
  • みるみる暗記×入試の不安解消!「応援日めくり」つき

 

▶シリーズページはこちら

▶ご購入はこちら

 

まとめ

入試本番まであとわずかですが、いまからでも対策すれば合格に近づきます!

「絶対に間に合わせる!」「合格するんだ!」という強い気持ちを持って、やるべきことをひとつずつ積み上げていきましょう。

「コーチと入試対策!」は受験生の強い味方です!

短期間で取り組める薄い本ですが、入試で出るポイントはしっかり押さえてあります。

ひつじとうさぎのコーチのキャラクターが、つまずきやすい部分をていねいに解説してくれるので、入試までに苦手をすっきり解消できますよ!

 

記事一覧へ

関連記事

部活引退……そのあとは?? 受験への切りかえ方

部活を引退して、さあ受験勉強!と言われても なかなか切りかえられず、空いた時間もなんとなく過ごしている…… 今日の記事は、そんな皆さんにお届けします。       部活と受験は似ている 部活を思い出してみてください。 力が大きくのびるのはどういうときでしょう。   それは、 ではないでしょうか。     ゴールが決まっていて、そこでどういう姿でありたいかがあると、 今の自分に何が足りないのか、何をしないといけないのかがわかりますよね。 あとは、そこを自分に厳しく改善していくわけです。       高校受験も、やることはそんなに大きくは変わりません。 そういう見方で、考えてみましょう!         志望校を決めよう さて、まずは、どの大会に出るかを決めます。 まだ志望校を決めていない人は、本やHPで行きたい高校を探してみましょう!   ★どんな制服か?  ★部活は何があるか?  ★プールはあるか? ★最寄り駅はどこか?   などを見ていき、高校生活へのイメージを膨らませてください。     理想の高校生活や偏差値を重ね合わせて考えていくと、 行きたい高校が絞れてくるはずです!   なんとなくしぼれてきたら文化祭や学校説明会にも足を運んで、 がんばりたい!と思える高校を見つけましょう。       受験までのスケジュールを出してみよう 大会が決まったら、その大会がいつなのかが気になりますよね。 志望校が決まると入試の日がわかります!   そうしたら、それまでの間にどれだけ勉強時間がとれるのか、確認しましょう。     ▼普段の生活で、勉強に回せる時間はどれくらいある??     ▼勉強に使える日数はどれくらいある??   定期テストもあるので、テスト勉強の期間も考慮します。 また、学校説明会に行く、家の用事がある、などで勉強できない日もあるかもしれません。 さまざまな事情を考慮して、総勉強時間をざっくり考えてみてください。     さあ、そうすると意外と時間はないかもしれません。 さっそく何をすればいいのかを考えましょう!       市販の問題集の力を借りよう まずは、「自分が何をわかっていて、何をわかっていないのか」を把握します。   塾や通信教育を利用していない場合、 やり方に悩んだら、市販の問題集を買うのが近道です。   ▼自分のレベルや、かけられる日数にあわせたものを選びましょう。     市販の問題集のメリットは以下の通り。   ★入試で必要な要点をプロがまとめてくれている! ★ページ数から、一周にかかる日数を計算しやすい! ★少しずつ過去問に触れられる! ★予想問題や小冊子などの付録もついている!   いわば、何をすればいいのかをコーチが指示・サポートしてくれるのです。 これをまず一周して、自分に足りないことを確認しましょう。 そして何周もしてニガテをつぶし、過去問の演習で実戦練習するのがおすすめです。   おすすめ問題集 ーコーチと入試対策ー  ▶シリーズページはこちら  ▶ご購入はこちら ーわからないをわかるにかえる 高校入試ー ▶シリーズページはこちら  ▶ご購入はこちら ー完全攻略 高校入試ー ▶シリーズページはこちら  ▶ご購入はこちら   過去問であるべき姿を確認 大会のレベルは一体どれくらいなんだろう?というのは、 実際の大会の動画を見るとよくわかります。   受験では、それが過去問にあたります。 ある程度復習が進んだ段階で、秋に一度過去問をやってみましょう。 まだ習っていない範囲もありますし、できない問題が多くても大丈夫です! 学校によっては、独自の傾向の問題を出すところもあります。 早めに知って、それに合わせた対策をとれるようにしましょう。       自分の立ち位置は定期的に振り返ろう 大会に向けた練習でも、動画をとって、自分の動きを確認しながら 修正していったりしますよね。   定期的に、自分の今の理解度や進捗を確認するようにしましょう。 わかりやすいのは、摸試を受けることです。 また、前述したような市販の学習参考書なら、合間合間に確認テストのページがあります。       ▼模擬テストがついていたりもします! (画像は、「完全攻略高校入試 3年間の総仕上げ 社会」)   解けなかった過去問をメモしておいて、ある程度勉強を進めたあとに もう一度解いてみるようにする、などもいいですね!       しっかり寝て、授業を集中して受けよう 中学3年生の今の時期でも、まだ習っていない範囲があると思います。 その部分は、授業と定期テストをしっかり受けることでカバーして、 冬休みに全体の復習と最後の仕上げに注力できるようにしましょう。   授業で集中するためには…… 「うとうとしないこと」です。     部活をしていたときは、前日の練習の疲れで うとうとしてしまうことも多かったかもしれません。   部活を引退した今!  睡眠時間を確保して授業をしっかり聞き、 その範囲の復習や定期テスト対策にとられる時間を短縮しましょう。       適度な運動を続けるのも〇 毎日運動していた人は、走り込みや筋トレなど軽い運動を続けることで、 かえってスッキリした気持ちを保つことができます。 机に向かって、どうしても集中できなくなった時は汗を流しましょう! ※やりすぎ注意       自信を持っていこう! 自分より早く受験勉強にシフトした人と自分を比べて、 不安になる必要はありません。 部活を最後まで頑張れた人は、受験をやりとげる底力は持っているはず!   冷静に、効率よく、がんばっていきましょう!