2023/05/02

試験まであとひと月! 今から間に合う英検®対策

みなさん、英検®の受験を申し込みましたか?

本日2023年5月2日(火)は、2023年度第1回検定の申し込みの締め切りです。

※個人申し込み/団体申し込みの締め切り日。書店受付は4月21日(金)に締め切り済み。

 

本会場の一次試験の受験日が2023年6月4日(日)なので、試験まであと約1か月ですね。

 

「とりあえず申し込んではみたけれど…、勉強はこれからするぞ!」

というみなさまに、おすすめの英検®対策教材「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズをご紹介します。

 

 

 

今なら500円分の図書カードNEXTネットギフトをプレゼント!

 英検®合格に向けて、カンペキに準備するには、「問題集」「単語帳」「過去問題集」でいっしょに学ぶのが効果的です。

いまなら、学研「マナビスタ」のサイトで「わからないをわかるにかえる英検® 3冊購入キャンペーン」を実施中!

キャンペーン期間内に対象3シリーズから各1冊、計3冊ご購入で全員に500円分の図書カードNextネットギフトをプレゼントいたします。

キャンペーンの詳細については、こちらをご覧ください。

 

▼くわしい商品紹介&キャンペーン案内の記事はこちら

https://portal.bunri.jp/naruhodo/naruhodo/eiken_20230308

 

1か月で対策!「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズの活用法

英検®対策には2か月かけてじっくり取り組むのがおすすめです。

「そんなことをいっても、もうひと月しかない! 今からでも間に合うの?」

と不安になるかもしれませんが、大丈夫です。

ペース配分を調整し集中的に取り組めば、ひと月でも対策できます。

 

まずは、「問題集」で知識をインプット!

 

「問題集」は各単元2ページ構成。

説明(左ページ)→練習問題(右ページ)でコンパクトに学習項目がまとまっています。

単元数は級によって異なりますが、39~46単元なので、

1日2単元、4ページ進めると、20日~23日で1冊やり切れる計算です。

 

★おすすめ学習方法★

【文法、単語・熟語、会話表現】

①左ページの説明を読む

②右ページの練習問題を解く

③章末のまとめのテストで学習内容を確認

 

【読解、ライティング、リスニング】

①例題で解き方を確認

②問題を解いて実力をつける

③章末のまとめのテストで学習内容を確認

 

【模擬試験】

試験と同じ形式の問題を解いて本番にそなえる

 

「問題集」と並行して、「単語帳」で単語と表現をインプット

「1回15分! おぼえてとくから、忘れない。」がコンセプトの「単語帳」。

スキマ時間を利用してやるのもよし、毎日まとまった時間をとってやるのもよしですが、

1か月なら週末にまとめて集中して取り組むという方法もあります。

 

こちらの動画は3級の例ですが、平日は付録のスキマ時間にスマホアプリ「どこでもワーク」に取り組んで、週末に本冊&テストブックにまとめて取り組むとよいでしょう。

 

 

★おすすめ学習方法★

【2級・準2級、3級】

①単語・和訳の音声を聞く(♪)

②フレーズ・例文の音声を聞く(♪)

③赤シートでかくして日本語の意味を確認

④テストを解いておぼえているかを確認

 

【4級、5級】

①絵でチャンツを見ながら発音練習(♪)

②単語・フレーズの音声を聞く(♪)

③赤シートでかくして日本語の意味を確認

④テストを解いておぼえているかを確認

 

★どこでもワーク★

外出中や移動時間に。「わからないをわかえるにかえる英検® 単語帳」が手元になくても手軽に勉強できるスマートフォンアプリです。

▶くわしくはこちら

 

「過去問題集」でアウトプット!

過去問題集にはオリジナル模擬試験1回と過去3年分の過去問が掲載されています。

過去問は学習の初めに解いて出題傾向をつかむこともできますし、試験直前に解いて実力を試すのにも使えます。

週末に1回ずつチャンレンジしてみるのもよいでしょう。

模試と過去問で4回なのでひと月でできますね。

 

★おすすめ学習方法★

①別冊のオリジナル模擬試験を解く

②マークシート型の解答で答え合わせ

③大問ごとの攻略法と解説を確認

④最近の過去3年分を解く 

 

★勉強用動画★

英検®の大問ごとの時間配分がつかめるようになる動画。

PC・スマホ・タブレットで再生可能です。

▶くわしくはこちら

 

まとめ

試験まで残り1か月ですが、集中して取り組めば今からでも間に合います!

「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズを携えて、合格を目指しましょう!

 

「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズ 

▶シリーズページはこちら

▶ご購入はこちら

 

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
記事一覧へ

関連記事

【2024年度最新】英検®対策は「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズで!

みなさんは英検®を受験したことはありますか?   「学校から勧められたから受けてみたい」 「友だちやきょうだいが合格したから、自分も挑戦してみたい」 「まえに○級に合格したから、今度はもう一つ上の級を受けてみたい」 「一度落ちてしまったけれど、改めて勉強して再チャレンジしたい」   本日の記事では、そんな皆さんに向けて、英検®の特徴やおすすめのテキストをご紹介します。   もくじ 1. 英検®ってどんな試験?   2. 2024年度より英検®の問題形式がリニューアル   3.合格の強い味方!英検®対策は「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズで!   4.豪華プレゼントが当たる!「英検®フレフレ!レシートキャンペーン」実施中!      1.英検®ってどんな試験? 英検®(実用英語技能検定)は公益財団法人 日本英語検定協会が実施する語学検定です。 まずは、どんな試験なのかを簡単にご紹介します。     英検®受験は小中高生におすすめ! 英検®は小中高生におすすめの資格試験です。 その理由には次のようなことが挙げられます。   ★同年代の受験者が多く、受けやすい 英検®は他の資格試験に比べて小中高生の受験者数が多いのが特徴です。 試験会場に同年代の受験者がいるというのは、心強い気がしませんか? 学校で団体受験をしているところもたくさんあります。   ★目標設定しやすい 英検®は、学習レベルに応じて7つの級に分かれています。 5級が中学初級程度、4級が中学中級程度、3級が中学卒業程度…、というように学校で学ぶ内容と各級のレベルがあっているので、学習レベルに応じて受験級を選びやすいです。 また、英検®は合格ラインが決まっており、合否が出る試験なので、TOEICなどのスコアで判定する試験よりも、わかりやすく目標設定ができます。     ★入試優遇・単位認定 英検®を入試に活用している高校や大学、専門学校はたくさんあります。 そうした学校では、一定級以上の英検®に合格していれば、入学試験において、英語の試験が免除されたり、得点に換算されたりします。 また、入試で直接活用されていなくても、英検®の資格保有が内申書に反映されて、間接的にプラスに働くこともあります。 また、一定級以上の英検®取得を単位として認めている学校もあります。   英検®の試験の種類 筆記試験(一次試験)とスピーキングテスト(二次試験)からなる従来型の英検®と、PCを使って1日で受験する英検S-CBTがあります。 どちらも、出題レベル、出題形式、解答時間は同じです。   級の設定は5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つがあります。 英検S-CBTが受験できるのは3級~準1級です。     英検®の試験の内容 5級と4級は一次試験で「リーディング」についての筆記試験と「リスニング」試験を受けます。 また、一次試験の合否に関係※なく、録音形式の「スピーキングテスト」を受けることができます。 ※実用英語技能検定4級・5級では、一次試験の結果のみで級としての資格を認定しています。   3級以上は、従来型の場合、まず、一次試験で「リーディング」「ライティング」についての筆記試験と「リスニング」試験を受けます。 一次試験に合格すれば、二次試験で「スピーキング」の技能を見るための面接があります。     なお、3級~準1級で受験できるS-CBT試験の場合、すべての試験を1日で受験します。   3級の試験を例にどんな試験なのか、動画で見てみましょう。   ▲3級の試験内容(筆記試験)   ▲3級の試験内容(リスニング試験)   2.2024年度より英検®の問題形式がリニューアル 2024年度より、実用英語技能検定(英検)の3級以上の級について、一部新たな形式での出題を加えてリニューアルされる予定です。   リニューアルされる級 1級、準1級、2級、準2級、3級   リニューアルの時期 2024年度第1回検定からの予定 2024年5月実施分からリニューアル開始予定   リニューアル内容 ここでは、現在公開されている情報をもとに3級、準2級、2級の変更点を示します。英作文が1問➡2問に増えました。     このリニューアルにともなう、合格基準スコア、CEFR算出範囲の変更はございません。     3.合格の強い味方!英検®対策は「わからないをわかるにかえる 英検®」シリーズで! 英検®の受験対策には、専用の書籍で学習するのがおすすめです。 おすすめは「わからないをわかるにかえる英検®」シリーズ。 基礎からわかりやすく学べます。   教材に迷ったら、まずは「わからないをわかるにかえる英検® 問題集」がおすすめ!   どんな教材で勉強しようか迷ったら、教本と問題がいっしょになったタイプの問題集で勉強を始めましょう。 おすすめは、「わからないをわかるにかえる英検® 問題集」。 基本からおさえて、しっかり合格力がつく、超基礎レベルの英検®対策問題集です。 図解でわかりやすくポイントを説明していて、大事なところが一目でわかります。 付録には試験直前まで使える赤シートつきミニブックと、音声CD・音声配信があります。   3級、準2級、2級では、今回リニューアルされるライティングのオリジナル問題をこちらのページで提供しています。   語彙力は合格のカギ! 「わからないをわかるにかえる英検® 単語帳」でチェック   単語を覚えるには、「わからないをわかるにかえる英検® 単語帳」がおすすめです。 1回15分! 単語帳で覚えて、テストで解くから忘れません。 QRコードの読み取りで、単語やフレーズの音声を聞くことができます。 付録のスマホアプリ「どこでもワーク」では本冊に対応した単語をいつでも、どこでも学べます。   受験級の出題レベルの単語を覚えているかどうかは合否に直結します。 タイプ別の学習方法を参考にして、受験日までに単語を覚えるように対策しましょう!   ▲英検®3級のタイプ別学習法     「わからないをわかるにかえる英検® 過去問」を解いて、準備万全で臨もう!   英検®は出題形式に一定のパターンがあるため、その形式に慣れておく必要があります。 そのためには過去問研究が欠かせません。 過去問は英検協会のHPでも見られますが、詳しい解答や解説がのっている書籍を購入すると、しっかり対策ができます。 「わからないをわかるにかえる英検® 過去問題集」の解答解説は、オールカラーの図解解説で、見るだけで納得できます。 最新の過去問3回分と、模擬試験(実力チェックテスト)1回分を収録しています。 3級、2級、準2級の模擬試験は、今回リニューアルされる内容を踏まえたオリジナル問題になっています。   Webで見られる「勉強用動画」で時間配分の感覚を身につけることもできます。 ※2024年度からの英検®リニューアルに対応した3級、準2級、2級での「勉強用動画」は、公益財団法人 日本英語検定協会からの情報公開後に提供予定です。   わからないをわかるにかえる英検® シリーズ ▶シリーズページはこちら ▶ご購入はこちら     4.豪華プレゼントが当たる!「英検®フレフレ!レシートキャンペーン」実施中! 「わからないをわかるにかえる英検®」シリーズ【問題集・単語帳・過去問題集】の中から2冊ご購入いただいた方の中から、抽選で計48名様に豪華景品をプレゼントいたします。 キャンペーンの詳細については、こちらをご覧ください。     皆様のご応募をお待ちしています!     ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。